企業理念
“建築設計を通して理想の未来を創造します”
私達は、日々、人々の夢と対話できるよう、自己の研鑽に取り組んでいます。
新規開店・マイホーム建設といったお客様の夢に対し、
真摯に取り組めるよう、幅広く、知識・技能・人間性の
向上に努めております。
代表挨拶

代表 一級建築士
中村 泰正
当社は、昭和60年4月に、初代社長の〇〇〇〇と2代社長の〇〇〇〇が創業した設計事務所です。創業以来、私たちは、日頃からお客様の希望に真摯にに応えてきました。その結果多くのお客様から信頼を獲得し30年を超える実績を積み重ねてまいりました。少子高齢化社会、介護福祉問題とわれわれをとりまく問題に対応する為に、蓄積された実績を日々の業務に反映させ、常にお客様に継続的な満足を提供できるようわれわれは、努力し続けます。
業務内容
建築設計
公共施設新築 回収設計 個人住宅設計
設備設計
学校冷房設備設置設計 公共施設冷暖房回収設計
構造設計
刻教施設耐震改修設計 公共施設耐震診断
施工監理・施工管理
各種調査
外壁診断 数量生産
設計実績紹介






スタッフ紹介

一級建築士
中村 泰正
当社は、経験豊富で個性豊かなスタッフが、四季(春、夏、秋、冬)を常に基本コンセプトとして捉え、光、風、水、緑をテーマに人に優しい 空間造りを演出する集団であり続けたいと思っています。

二級建築士 一級施工管理技士
山本 隆司
中庭で流れる雲を見ながらとか、窓からのお花見、デッキでのお月見、風呂あがりに涼めるバスコートとか…、おいしい酒が飲める空間をつくりたいと思っています。

福祉住環境コーディネーター2級
鈴木 康則
お客様が何を求めているかを的確に把握し、最良のものを提案するように心がけながら、心地よく長く親しんでもらえる建物、空間ができればと考えています。
会社概要
事務所名 | 立志建築事務所 |
所在地 | 〒890-0014 鹿児島県鹿児島市草牟田1-1-20-303 |
電話番号 | 099-123-4567 |
FAX番号 | 099-123-4567 |
設立 | 1985年4月 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 中村 泰正 |
従業員数 | 5名 |
事業内容 | 建築設計・監理業務 建築企画・CM業務 インテリアデザイン |
登録 | 一級建築士事務所 鹿児島県知事登録(ヘ)第00000号 鹿児島・優良工事監理建築事務所 登録第00-0000号(H27.3.8より5年間) |
有資格者 | 一級建築士 3名 二級建築士 2名 建築積算士 4名 建築コスト管理士 1名 インテリアプランナー 1名 CASBEE建築評価員 1名 CASBEE戸建評価員 1名 しまね住宅総合相談員 1名 |
取引銀行 | みずほ銀行 三井住友銀行 鹿児島銀行 |
所属団体 | 日本建築学会 日本建築協会 意匠学会 日本建築家協会 公共建築協会 日本建築士会連合会 日本建築積算協会 |
主な取引先 | 国土交通省関東地方整備局 国土交通省東京航空局 農林水産省 気象庁 〇〇建築事務所 〇〇建設 |
沿革
1985年4月 | 事務所設立 |
1990年4月 | 資本金を5,000万円に増資 |
1992年3月 | 一級建築士事務所登録 |
1999年10月 | ISO9001認証取得 |
2008年4月 | 代表取締役に中村洋一が就任 |
2014年4月 | 鹿児島市草牟田に事務所移転 |
求人情報
職種 | ・施工管理・現場監督業務 施工計画の策定、職人の手配、材料の調達、工事監理 ・設計業務 マンションやビルの設計、マンションリフォームのプランニング ・ファシリティマネージャー業務 オフィス内装工事(建築・内装・電気・空調・衛生)のマネジメント業務 |
募集人数 | 2名 |
勤務地 | 立志建築事務所 鹿児島県鹿児島市草牟田1-1-20-303 |
勤務時間 | 9:00~17:30 |
応募条件 | 学歴不問 一級または二級建築士の有資格者、1級または2級建築施工管理技士の有資格者 |
待遇 | 月給33万4000円以上 |
給与・賞与・福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険加入 通勤交通費実費支給 携帯電話・車貸与 資格試験講座の提携割引 建築士などの資格試験合格時の受験費用と登録料を当社規定により補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制 |
応募方法 | 履歴書(自筆のもので印刷は不可)、写真添付 職務経歴書 上記2点を封書でお送り下さい。 |
アクセス
バス停 草牟田停留所より徒歩1分
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせは下記のフォームをご利用ください。
内容を確認のうえ、担当者より折り返しご連絡をいたします。